THE GARDEN 百合ヶ丘高石

川崎市 ・O様

2025/07/2349 Views

Case01

新居を検討していたものの、進め方が良く分からず、また不動産業者のしつこい営業にも躊躇して、最初の一歩を踏み出せずにいたOさん。”TGF”に載っていた”緑あふれる物件”に惹かれ、”はじめての購入”に相談いただくこととなりました。

 

”庭付きが良い”という気持ちは固まっているものの、出会いに恵まれず、なかなか前に進みません。途中、物件探しを中断しそうな雰囲気になりながらも、諦めず、数年越しで運命の物件と出会うことになりました。

 

「朝起きて庭を眺める時間に幸せを感じます」とおっしゃる奥さま。
契約まで長い時間がかかりましたが、この仕事を選んだ喜びを実感させてくれる、大切な言葉をいただくことができました。

契約まで

Oさんから最初に問い合わせいただいたのは、2021年のこと。
新居を検討していたものの、進め方が良く分からず、また不動産業者のしつこい営業にも躊躇して、最初の一歩を踏み出せずにいたところでした。

”TGF”に載っていた”緑あふれる物件”に惹かれたこともあったようですが、問い合わせまでには至らず、その約一年後、”はじめての購入”に相談いただくこととなりました。
「まずは気になる物件を見ながら、現地でいろいろと話をしてみましょう」と、気楽に臨んでいただけるよう提案をおこなったところ、タイトルに“森”や”緑”の文字が入った、ふたつの物件をピックアップ。
リビングダイニングから広がる”緑の景色”の良さを確認いただきつつ、教育や治安など、”子育てのための環境”を大切に考えていること、”階下への音が気にならない一階の物件”が良いこと、料理が趣味であるご主人のため、”オープンキッチン”がセットされていることなどを重要条件としてお伺いできました。
さらに将来の売りやすさを考えて、”新耐震”と”駅徒歩圏”であることを加えるようにアドバイス。
本格的に物件探しをスタートすることになりました。

(写真)最初に見学をした”庭付き物件”

次の見学は武蔵新城の”庭付き物件”。
やはり”庭付き”の雰囲気が良いこと、また70平米未満のコンパクトな部屋でも検討できることを確認できましたが、この物件は水害ハザードで見送りに。
その後、なかなか”庭付き物件”が販売されず、中古を購入してリノベーションする方向も考えますが、仕事が忙しいこともあり、思うように前に進みません。

時間が経過したことで、物件探しそのものを中断しそうな雰囲気になりつつも、年越しのタイミングであらためて夫婦で条件を整理。
新しい気持ちでスタートすることを決意します。
そしてようやく出会った、鷺沼の”庭付き物件”の購入を決意するも、なんとタッチの差で別のお客様のものに。
気が付けば私たちとも数年越しの付き合いとなり、やり取りしたメールも数十通。
お互いを励ましながら、次の出会いを期待する関係になりました 笑。

最終的な出会いは、まさかの「THE GARDEN」。
”庭付き”ながら、エリアが異なり、面積も小さく、オープンキッチンではなかったことで紹介していなかったのですが、Oさんから「百合ヶ丘」という候補地が出てきたことで、一気に運命の扉が開きます。
決め手は”庭”と美しいインテリア、そして大きな収納スペース。
気にしていたキッチンも、実は左利きのご主人には配膳がしやすく、田園都市エリアに比較して、大幅に価格を抑えられることもポイントになりました。

新居にて

リビングダイニングに入って驚いたのは、その美しく、整えられた状態です。
木目あふれるラスティックなインテリアに、Oさんのチョイスした、センスの良い家具が馴染みます。
「ノイズレスデザインの巾木」「アーチ型の垂れ壁」「アルミアングルの見切り」など、私たちがこだわった細部の仕上げも、とても気に入ってくださっているとのことでした。

主役はやっぱり窓いっぱいに広がるグリーン。
室内にセットされたいくつかの植物とともに、優しく、居心地の良い場所が完成していました。

ご主人のお気に入りはキッチン。
ラスティーチャコールカラーのシステムキッチンに合わせて、家電をブラックに統一し、重厚感と大人の落ち着きを演出しています。

実はご主人の前職はパティシエで、料理好きの奥さまとは交互に料理を楽しみます。
すべてが手に届く広さも使い勝手が良く、最近は自分の好きなものばかり作ってしまうことで外食の機会が減り、料理のレバートリーが増えないことに悩んでいるとのことでした 笑。

この奥にパントリーを兼ねた納戸スペースが続くのですが、収納BOXで整然と並べられている書類を見て、この美しく、整えられた状態に納得がいきました。

もちろん庭での時間も家族のお気に入り。
一階ながら高台に位置しているため、周囲の視線を気にする必要もなく、のびのびとした時間を過ごせます。
道路に面していないため、安心して子どもを遊ばせられるのも、両親にとっては大きなポイントになっています。

娘ちゃんも庭が大好きで、気づくとひとりで庭に出て、隣やお向かいの家族と会話を楽しんでいるそう。
最近のお気に入りは「モンシロチョウ」と、庭の中央に顔を出している雑草。
水やりをお願いすると、花壇ではなく、雑草ばかりに水をやっているとのことでした 笑。

(写真)最近始めたのは、レイズドベッドでのケール栽培

(写真)雑草のあとは、花壇スペースへの水やりも

リビング脇の個室は娘ちゃんのプレイスペースに。
リビングとの間仕切りに、3266×2333の大開口ガラスを採用することで、二面をガラスに囲まれた、光と緑と開放感あふれる空間になっています。

ご主人の組み立てた収納付き畳ベッドには、たくさんのおもちゃがしっかり収納されていて、絵本や料理ごっこなど、その時の気分に合わせてさまざまな遊びを楽しめます。
一階のため、階下への音を気にする必要もありません。

「朝起きて庭を眺める時間に幸せを感じます」とおっしゃる奥さま。
契約まで長い時間がかかりましたが、この仕事を選んだ喜びを実感させてくれる、大切な言葉をいただくことができました。

この場所でご家族が永く、幸せに暮らされることを願っています!

SHARE

この実例をシェアする

スタイルが近い物件SIMILAR PROPERTY

無料相談を
おこなっております!

物件を買いたい、売りたい、
不動産について相談をしたい方は、まずは無料相談へお問い合わせください。
コンサルタントがあなたのお話をお伺いさせていただきます。